天野隆の相続応援日記 INHERITANCE SUPPORT DIARY OF TAKAHASHI AMANO ここでは資産税専門の税理士法人レガシィの専門家が、「相続の仕事で感じたこと」、「ルール化されたこと」、「お知らせしたいこと」を書かせていただいています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

2020.8.27 税務調査の時期がきました。その1

2020.8.27 | カテゴリ:相続応援日記, 相続関連情報

相続税の税務調査は8月末位から年末にかけて、多く行われます。

一般的に相続税の税務調査の多くは、申告書を提出してから1~2年後に行われますので、まさに忘れたころにやってくる、と言っても過言ではないでしょう。

しかし、今年は新型コロナウイルス感染症の影響により、例年とは違った形での税務調査となることが想定されます。

税務研究会発行の週刊税務通信3610号において、国税庁への取材によれば、当事務年度(令和2年7月~令和3年6月)における当面の調査方針として次のような記事がありました。

 ・納税者の個々の事情等を十分に考慮

 ・納税者の明確な同意があれば調査を実施

 ・企業がテレワークを実施している場合、必要に応じて調査官と相談し、担当者の出社日等に合せてスケジュール調整。調査対応のためだけの出社は求めず

最後の部分は法人税が想定されていますが、全体的な方針としては納税者との接触を可能な範囲で避ける対応がとられる見込みです。

これはあくまで私見ですが、実地調査に限らず机上調査における電話での確認などの手法も増えるものと思われますし、税務署が実地調査を求めてくる場合はそれなりの論点があるか、ある程度、修正の可能性の高い場合に絞られるのかもしれません。

 

記:資産家を応援する相続の専門家:税理士法人レガシィ 三澤郁夫 4397

(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)

  • 無料面談、無料メール相談
  • 知って得する相続豆知識 メールマガジン

アーカイブ

  • ※日本最大級とは創業以来の申告・有料コンサルティング合計件数のことを指します。

PAGE TOP