天野隆の相続応援日記 INHERITANCE SUPPORT DIARY OF TAKAHASHI AMANO ここでは資産税専門の税理士法人レガシィの専門家が、「相続の仕事で感じたこと」、「ルール化されたこと」、「お知らせしたいこと」を書かせていただいています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

2020.11.4 You Tuberとして学習していること その2

2020.11.4 | カテゴリ:相続応援日記, 会長・天野隆のブログ, その他

You Tuberとして発信が「1週間に1本」だったのが、テレワークになって、2020年4月から「2日に1本」になっています。小さなコミュニティですが自分らしく進められる大切なコミュニティの一つになっています。今回はYou Tuberとして学習していることを3つにまとめてみたいと思います。

2つめは「行動しながら勉強する」という事です。

分からないことがあるとマニュアル、google、YouTubeで調べます。その頻度が以前よりも増えています。昔はおっくうですぐにあきらめるタイプでした。時間の無駄と思っていました。今は目的のためには調べたほうがいかに便利かわかるようになりました。先日もWordの文字を挿入すると文字が消えるという事態が生じました。調べてみるとDeleteキーを間違って押して「上書きモード」になっていたことが分かりました。「挿入モード」にしなければいけないと初めて知りました。

「勉強してから行動する」という習慣がついていましたが、最近は「行動しながら勉強する」という事の大切さがわかって気がします。取り扱い説明書を読むのが億劫な性格でしたが、必要なところは読むと後が楽という事を今更ながら学習しています。

「天野隆のプラス発想応援チャンネル」というYou Tubeチャンネルはこちらから。

https://www.youtube.com/channel/UCfcZDKfQhg89kVNyAMrBnZQ

 

記:資産家を応援する相続の専門家:天野隆。4443

(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)

  • 無料面談、無料メール相談
  • 知って得する相続豆知識 メールマガジン

アーカイブ

  • ※日本最大級とは創業以来の申告・有料コンサルティング合計件数のことを指します。

PAGE TOP