天野隆の相続応援日記 INHERITANCE SUPPORT DIARY OF TAKAHASHI AMANO ここでは資産税専門の税理士法人レガシィの専門家が、「相続の仕事で感じたこと」、「ルール化されたこと」、「お知らせしたいこと」を書かせていただいています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

2010.11.5 2010年税制改正論議開始される。その3。

2010.11.5 | カテゴリ:相続応援日記

新聞報道によると政府税制調査会はいよいよ増税論議が開始されているようです。注目点を記載します。

相続時精算贈与制度の拡充と相続税の課税範囲の拡大が議論されています。

今は子供のみへ認められる制度です。

http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4103.htm

それを孫まで広げるという議論です。

一方課税範囲を拡大で、基礎控除を下げる議論です。

これが改正になりますと、今までの相続時精算課税制度の選択基準が変わります。

も基礎控除が現状の8000万円からもし3200万円(これは現段階では根拠のない数字です)になれば、今まで相続時精算課税が有利だと思っていた人も有利だと限らなくなります。有利不利に影響がでます。

詳しくはお客様にご案内した11月のセミナーをお聞きください。


記:資産家を応援する相続・相続税の専門家:天野隆。2011

(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)

相続準備の応援メールマガジン「知って得する相続相豆知識」はこちららから:ホームページ「あなたの相続お悩み解決サイト」はこちらから

  • 無料面談、無料メール相談
  • 知って得する相続豆知識 メールマガジン

アーカイブ

  • ※日本最大級とは創業以来の申告・有料コンサルティング合計件数のことを指します。

PAGE TOP