天野隆の相続応援日記 INHERITANCE SUPPORT DIARY OF TAKAHASHI AMANO ここでは資産税専門の税理士法人レガシィの専門家が、「相続の仕事で感じたこと」、「ルール化されたこと」、「お知らせしたいこと」を書かせていただいています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

2007.7.1 2007年8月1日路線価発表を前に。その2

2007.7.1 | カテゴリ:相続応援日記

公示価格と路線価の関係です。

前年との変動率を紹介します。東京都に例を取ります。

公示価格商業地、公示価格住宅地、路線価の順です。

2003年(平成15年)△3.9、△4.1、△2.5

2004年(平成16年)△2.7、△3.1、△1.5

2005年(平成17年)△0.9、△1.7、 0.4

2006年(平成18年) 3.0、 0.8、 5.4

ここから実務家の感覚を述べます。

公示価格は商業地のほうが実勢感覚(実務家の勘です。)変動率に近いようです。

路線価は時代を少し遅れている勘はありますが時価を反映しているようです。

2006年の土地価格は上昇しています。

土地取引はファンド、REITが引っ張っています。


記:資産家を応援する相続・相続税の専門家:天野隆。1130。

(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)

相続準備の応援メールマガジン「知って得する相続相豆知識」はこちららから:ホームページ「あなたの相続お悩み解決サイト」はこちらから

相続のメール無料相談はこちらから

  • 無料面談、無料メール相談
  • 知って得する相続豆知識 メールマガジン

アーカイブ

  • ※日本最大級とは創業以来の申告・有料コンサルティング合計件数のことを指します。

PAGE TOP