天野隆の相続応援日記 INHERITANCE SUPPORT DIARY OF TAKAHASHI AMANO ここでは資産税専門の税理士法人レガシィの専門家が、「相続の仕事で感じたこと」、「ルール化されたこと」、「お知らせしたいこと」を書かせていただいています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

2008.9.25 高額納税者の税制改正希望。その1

2008.9.25 | カテゴリ:相続応援日記

高額納税者の方にアンケートを取りました。

税の仕組みで改正を希望する項目を、私共税理士法人レガシィでお客様から良く聞く8項目に絞り、聞きました。

http://www.fpstation.co.jp/sogo/questionnaire/questionnaire02.html

支持するが70%を超えたベスト3項目を紹介します。

1位:固定資産税と相続税で2重に課税されている感じがするので調整して欲しい。背景。所有と相続の両方に課税では、負担感があるのではないのか。

これは高い支持率です。固定資産税と相続税の負担感です。明治政府は、年貢に変えて地租を導入しました。それ以来土地等の財産に税金をかけてきました。所得を上げた時に既に税金は課税されています。その結果得られる財産に、所有する時の固定資産税、相続する時の相続税が課されます。この2つの税金に調整計算があってもおかしくないのではないかと言う意見です。相続税は国税、固定資産税は地方税でありますが、大局観に立った調整を立法することも重要ではないかと思います。


記:資産家を応援する相続・相続税の専門家:天野隆。1502。

(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)

相続準備の応援メールマガジン「知って得する相続相豆知識」はこちららから:ホームページ「あなたの相続お悩み解決サイト」はこちらから

相続のメール無料相談はこちらから

  • 無料面談、無料メール相談
  • 知って得する相続豆知識 メールマガジン

アーカイブ

  • ※日本最大級とは創業以来の申告・有料コンサルティング合計件数のことを指します。

PAGE TOP