天野隆の相続応援日記 INHERITANCE SUPPORT DIARY OF TAKAHASHI AMANO ここでは資産税専門の税理士法人レガシィの専門家が、「相続の仕事で感じたこと」、「ルール化されたこと」、「お知らせしたいこと」を書かせていただいています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

2018.10.2 親の幸せを相続する その2 

2018.10.2 | カテゴリ:相続応援日記, 会長・天野隆のブログ

相続を通じて幸せを感じる方がいらっしゃいます。

親の幸せを相続した方です。

「長続きする幸せは健康・平和・心。」

「長続きしない幸せは地位とか財産。」

と慶應義塾大学の前野教授は言われます。

今回は「親の幸せを相続する」についてご一緒に考えてみましょう。

相続対策を自ら言われてきた方々には一つの特徴があるようです。

親御さん自身の共通項は「自ら幸せ」と言われます。

お子さんとの関係がぴったり近いというわけではないが、

遠いという関係でもない適度な距離感があります。

親子の関係がうまくいっているようです。

それが自分らしく生きていける原点だと言われるのです。

「なぜ相続対策を自らされる気になられたのですか?」

とお聞きすると

息子さんに聞かれて嬉しかったことがあったそうです。

記:資産家を応援する相続の専門家:天野隆。3939

(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)

  • 無料面談、無料メール相談
  • 知って得する相続豆知識 メールマガジン

アーカイブ

  • ※日本最大級とは創業以来の申告・有料コンサルティング合計件数のことを指します。

PAGE TOP