天野隆の相続応援日記 INHERITANCE SUPPORT DIARY OF TAKAHASHI AMANO ここでは資産税専門の税理士法人レガシィの専門家が、「相続の仕事で感じたこと」、「ルール化されたこと」、「お知らせしたいこと」を書かせていただいています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

2010.12.6 給与所得控除の見直し。その2

2010.12.6 | カテゴリ:相続応援日記

政府税制調査会より、所得税の給与所得控除の見直しについての考え方が発表されました。


給与所得控除の上限の水準については、次の3案が示されています。

(1) 資本金1億円以上の会社の平均役員報酬1,206万円程度の水準

 給与収入金額1,200万円(給与所得控除額230万円)

(2) 資本金1億円以上の会社の平均役員報酬1,206万円を相当に上回る水準

 給与収入金額1,500万円(給与所得控除額245万円)

(3) 資本金10億円以上の会社の平均役員報酬1,655万円を超える水準

 給与収入金額1,800万円(給与所得控除額260万円)


この見直しにより影響を受ける人数は次のように見積もっています。

(1) 120万人程度

(2) 50万人程度

(3) 30万人程度


記:資産家を応援する相続・相続税の専門家:税理士法人レガシィ 廣田勝彦 2031

(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)

相続準備の応援メールマガジン「知って得する相続相豆知識」はこちららから:ホームページ「あなたの相続お悩み解決サイト」はこちらから

相続のメール無料相談はこちらから

  • 無料面談、無料メール相談
  • 知って得する相続豆知識 メールマガジン

アーカイブ

  • ※日本最大級とは創業以来の申告・有料コンサルティング合計件数のことを指します。

PAGE TOP