天野隆の相続応援日記 INHERITANCE SUPPORT DIARY OF TAKAHASHI AMANO ここでは資産税専門の税理士法人レガシィの専門家が、「相続の仕事で感じたこと」、「ルール化されたこと」、「お知らせしたいこと」を書かせていただいています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

2017.5.10 税理士試験の受験案内。その5

2017.5.10 | カテゴリ:相続応援日記, その他

昨日5月9日(火)より、平成29年(2017年)度の税理士試験の受験申込の受付が始まりました。

5月19日(金)までということで、受付期間が意外と短いので、注意が必要です。

本日は、受験者の「学歴」についてです。(平成28年度)

「大学卒」のカテゴリーが圧倒的に多く、約2万6千人となっています。

「短大・旧専卒」、「専門学校卒」、「高校・旧中卒」を合わせても約7千人であるため、「大学卒」の人数の多さがお分かりかと思います。

ちなみに、「大学在学中」は約1千人にとどまっており、昨日のブログでも触れましたが、社会人、もしくは社会人経験者の受験生が多い、ということが、税理士試験の大きな特徴として挙げられます。

記:資産家を応援する相続の専門家:税理士法人レガシィ  天満 亮  3597

(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)

  • 無料面談、無料メール相談
  • 知って得する相続豆知識 メールマガジン

アーカイブ

  • ※日本最大級とは創業以来の申告・有料コンサルティング合計件数のことを指します。

PAGE TOP