2017.5.25 税理士登録者の内訳。その1
先日、平成28年度の税理士登録事務の取りまとめが終了したそうです。
平成29年3月末日時点での税理士名簿登録者数は、76,493人とのことです。
この数を多いと思うか少ないと思うかは個人差があると思いますが、毎年の「登録者数」と「抹消者数」を比較しますと、常に前者が多く、税理士の数は年々増え続けているそうです。
それでは、税理士登録者の内訳を見てみましょう。
まずは「男女比」です。
何となくのイメージで、税理士と言えば男性の方が女性よりも多いイメージがあるかもしれませんが、実際、その通りです。
男性は65,369人で、実に85%以上も占めています。
各地の税理士会ごとに割合は違いますが、中でも、東北(男性比率92%)や北陸(同91%)、南九州(同92%)の男性割合の高さが目立っています。
反対に、女性割合が比較的高いのは東京で、全体22,330人のうち女性が4,058人(約18%)を占めています。(男性比率82%)
記:資産家を応援する相続の専門家:税理士法人レガシィ 天満 亮 3608
(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)