天野隆の相続応援日記 INHERITANCE SUPPORT DIARY OF TAKAHASHI AMANO ここでは資産税専門の税理士法人レガシィの専門家が、「相続の仕事で感じたこと」、「ルール化されたこと」、「お知らせしたいこと」を書かせていただいています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

2007.10.10 税制改正の読みとその効果。その1

2007.10.10 | カテゴリ:相続応援日記

(質問)

税制が来年どのように変わるか予想をするとき、専門家はどうするのですか?納税者がそれを知るメリットは?


(回答)

流れを読んで推測します。メリットは多く在ります。

税制改正に注目するときに私達専門家は政府税制調査会の資料を丹念に調べます。

http://www.cao.go.jp/zeicho/index.html

このホームページから会合で使われている提出資料から読みます。

一つ事例を紹介します。

2007年9月18日の会合では

近年の答申における個人所得課税に関する主な指摘事項があります。

http://www.cao.go.jp/zeicho/siryou/pdf/k15kai15-4.pdf

このP8に退職所得があります。

「中立的な制度となるよう課税のあり方を見直すべきである。」

これは専門家が読むと「退職所得のメリットが減少する」可能性があると読めます。


記:資産家を応援する相続・相続税の専門家:天野隆。1231。

(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)

相続準備の応援メールマガジン「知って得する相続相豆知識」はこちららから:ホームページ「あなたの相続お悩み解決サイト」はこちらから

相続のメール無料相談はこちらから

  • 無料面談、無料メール相談
  • 知って得する相続豆知識 メールマガジン

アーカイブ

  • ※日本最大級とは創業以来の申告・有料コンサルティング合計件数のことを指します。

PAGE TOP