2018.2.1 税制改正の勉強会で思うこと その2
2018.2.1 | カテゴリ:相続応援日記, 会長・天野隆のブログ
2018年1月30日に税理士法人レガシィ全員参加の平成30年度税制改正勉強会がありました。毎年深く勉強すればするほど今後の税制に関する動きに敏感になります。消費税増税、所得税増税、相続税増税、法人税減税という潮流です。
今回の税制改正は大企業を通じて日本のGDP成長をかなり意識しているということに気づきます。持続的な賃上げをする企業、生産性向上のために設備投資をする企業、IoTに関するソフトウェアを開発する企業は、実効税率29.97%が20%ぐらいになる可能性が出てきました。一方利益はあるが設備投資や賃上げをしない企業においては試験研究費税額控除等を少なくして税額の負担を求めるようになりました。GDPの「賃上げを通じて消費の拡大」と「設備投資」に貢献する企業には恩典を、貢献しない企業にはペナルティをという考えです。
記:資産家を応援する相続の専門家:天野隆。3774
(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)