天野隆の相続応援日記 INHERITANCE SUPPORT DIARY OF TAKAHASHI AMANO ここでは資産税専門の税理士法人レガシィの専門家が、「相続の仕事で感じたこと」、「ルール化されたこと」、「お知らせしたいこと」を書かせていただいています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

2019.11.8 税の歴史。(相続税)その8

2019.11.8 | カテゴリ:相続応援日記, その他

 <シャウプ勧告>

マッカーサー元帥に招聘されたシャウプ博士の勧告に基づき

行われた改正(1950年)です。

改正の内容は、

(1)相続税と贈与税を統合する。

(2)被相続人との親疎の別による差別税率の廃止

(3)累積的取得税の税率を25%~90%とする

課税方法の改正もあり、遺産取得税方式の相続税と贈与税を組み合わせた

累積的取得税に生まれ変わりました。

※累積的取得税とは

相続に際し、財産の無償譲渡が行われたとして、

被相続人に所得税を課し、相続税は所得税を支払った後の財産に課税される仕組みの事。

記:資産家を応援する相続の専門家:税理士法人レガシィ 森田太郎 4203

(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)

  • 無料面談、無料メール相談
  • 知って得する相続豆知識 メールマガジン

アーカイブ

  • ※日本最大級とは創業以来の申告・有料コンサルティング合計件数のことを指します。

PAGE TOP