天野隆の相続応援日記 INHERITANCE SUPPORT DIARY OF TAKAHASHI AMANO ここでは資産税専門の税理士法人レガシィの専門家が、「相続の仕事で感じたこと」、「ルール化されたこと」、「お知らせしたいこと」を書かせていただいています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

2010.2.18 租税特別措置の見直しと租特透明化法(仮称)の制定。

2010.2.18 | カテゴリ:相続応援日記

・租税特別措置をゼロベースから見直し、整理合理化を進めるため

・国民が納得できる公平で透明性の高い税制を確立するため

という観点から、租税特別措置のうち、

特定の政策目的により税負担の軽減等を行う措置について、

平成22年度税制改正から、今後4年間で抜本的に見直すことになりました。

そのためには租税特別措置について、適用実態の把握や効果の検証が必要であり、

平成22年の通常国会において、「租特透明化法(仮称)」の制定を目指すとされています。

これによると、法人税申告書を提出する法人で、

法人税関係特別措置の適用を受けようとするものは、

適用額明細書を当該法人税申告書に添付しなければならない、

とされており、今後留意が必要といえます。


記:資産家を応援する相続・相続税の専門家:税理士法人レガシィ 遠藤洋介 1837

(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)

相続準備の応援メールマガジン「知って得する相続相豆知識」はこちららから:ホームページ「あなたの相続お悩み解決サイト」はこちらから

相続のメール無料相談はこちらから

  • 無料面談、無料メール相談
  • 知って得する相続豆知識 メールマガジン

アーカイブ

  • ※日本最大級とは創業以来の申告・有料コンサルティング合計件数のことを指します。

PAGE TOP