天野隆の相続応援日記 INHERITANCE SUPPORT DIARY OF TAKAHASHI AMANO ここでは資産税専門の税理士法人レガシィの専門家が、「相続の仕事で感じたこと」、「ルール化されたこと」、「お知らせしたいこと」を書かせていただいています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

  • HOME  > 
  • 相続応援日記  > 
  • 社会保険診療報酬の特例見直しの影響は(H25年改正)。その2

2013.4.9 社会保険診療報酬の特例見直しの影響は(H25年改正)。その2

2013.4.9 | カテゴリ:相続応援日記

平成25年度税制改正法案は、3月29日に参議院で可決され、成立しました。

今回の所得税の税制改正の中で、社会保険診療報酬の所得計算の特例見直しが盛り込まれています。

医業を営む個人及び医療法人には、所得計算の必要経費において、実額経費に代えて概算経費率の適用が認められていますが、(イ)多額の自由診療収入があっても社会保険診療報酬が5,000万円以下であることにより特例を適用していること、(ロ)特例の概算経費率と実際経費率に開差があることにより多額の措置法差額が生じていることなどの指摘が会計検査院からあったこともあり、この特例を本来の目的に沿ったより適切なものとするため改正が行われました。


記:資産家を応援する相続・相続税の専門家:税理士法人レガシィ 風岡範哉。2604

(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)

相続準備の応援メールマガジン「知って得する相続豆知識」はこちららから:ホームページ「あなたの相続お悩み解決サイト」はこちらから

相続のメール無料相談はこちらから

  • 無料面談、無料メール相談
  • 知って得する相続豆知識 メールマガジン

アーカイブ

  • ※日本最大級とは創業以来の申告・有料コンサルティング合計件数のことを指します。

PAGE TOP