天野隆の相続応援日記 INHERITANCE SUPPORT DIARY OF TAKAHASHI AMANO ここでは資産税専門の税理士法人レガシィの専門家が、「相続の仕事で感じたこと」、「ルール化されたこと」、「お知らせしたいこと」を書かせていただいています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

  • HOME  > 
  • 相続応援日記  > 
  • 省エネ改修・バリアフリー改修の減税(固定資産税)、延長。その2

2010.2.20 省エネ改修・バリアフリー改修の減税(固定資産税)、延長。その2

2010.2.20 | カテゴリ:相続応援日記

省エネ改修とバリアフリー改修の共通点は次のとおりです。

1.対象物件…自宅(分譲マンション)に限られます。

2.適用期間…改修工事完了後、1年間に限り減額されます。

3.減額割合…家屋の固定資産税額の1/3が減額されます。

4.工事金額…最低30万円以上のリフォームに限られます。

5.手続…自治体に対して申告をする必要があります。

なお、この二つの規定は併用して減額を受けることができます。


記:資産家を応援する相続・相続税の専門家:税理士法人レガシィ 廣田勝彦 1839

(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)

相続準備の応援メールマガジン「知って得する相続相豆知識」はこちららから:ホームページ「あなたの相続お悩み解決サイト」はこちらから

相続のメール無料相談はこちらから

  • 無料面談、無料メール相談
  • 知って得する相続豆知識 メールマガジン

アーカイブ

  • ※日本最大級とは創業以来の申告・有料コンサルティング合計件数のことを指します。

PAGE TOP