天野隆の相続応援日記 INHERITANCE SUPPORT DIARY OF TAKAHASHI AMANO ここでは資産税専門の税理士法人レガシィの専門家が、「相続の仕事で感じたこと」、「ルール化されたこと」、「お知らせしたいこと」を書かせていただいています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

2014.10.7 相続税改正時に整えておきたい事 その3

2014.10.7 | カテゴリ:相続応援日記, 会長・天野隆のブログ

2015年1月1日以降亡くなられた方から相続税の増税が行われます。

今回は相続税専門の税理士として整えておきたいと考えられる環境整備について記します。

社会的公正の立場で考えます。

相続税申告をしないで税務調査を逃れる人を0にするために2つの提言をします。

 一つ目は「お尋ね」の強化です。基礎控除が減少して申告義務者は増えます。告知を強化しないと不知の人も存在するのです。そこで今存在する「お尋ね」の送付配布先を拡大したほうが良いと思われます。

二つ目は税制改正が必要なテーマです。現在当初申告をしなくても、期限後申告でも認めている配偶者の税額軽減、小規模宅地の評価減を、期限内申告でしか認めないという改正です。これにより税務署がわかったら申告しようという人が減少します。税務調査がしやすくなり、社会的公正が保たれます。

 

記:資産家を応援する相続の専門家:天野隆。2968

(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)

  • 無料面談、無料メール相談
  • 知って得する相続豆知識 メールマガジン

アーカイブ

  • ※日本最大級とは創業以来の申告・有料コンサルティング合計件数のことを指します。

PAGE TOP