天野隆の相続応援日記 INHERITANCE SUPPORT DIARY OF TAKAHASHI AMANO ここでは資産税専門の税理士法人レガシィの専門家が、「相続の仕事で感じたこと」、「ルール化されたこと」、「お知らせしたいこと」を書かせていただいています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

  • HOME  > 
  • 相続応援日記  > 
  • 相続税改正の取材で来られた方が驚いたこと3つ。その1

2011.3.3 相続税改正の取材で来られた方が驚いたこと3つ。その1

2011.3.3 | カテゴリ:相続応援日記

相続税改正について、2011年に入り、相続税申告件数等日本一ということで多くの取材を受けました。新聞社、テレビ局、経済誌、専門業界誌等です。そこで今回は記者の方たちに相続専門家として話して驚かれた事を3回にわたって記載いたします。


70歳以上の世帯家計純資産額の統計です。

平均値が59,610千円。

中位数が40,160千円です。

ここに驚かれました。

「そんなにあるのですか?」

「思っていたよりありますね。」

5千万円以上の家庭が全体の39%になります。


家計の純資産は日常の会話で触れられる事はありません。

ましてや取材で話す人はいません。

情報不足なのです。

それが驚かれた理由かも知れません。

天野隆


記:資産家を応援する相続・相続税の専門家:天野隆。2090

(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)

相続準備の応援メールマガジン「知って得する相続相豆知識」はこちららから:ホームページ「あなたの相続お悩み解決サイト」はこちらから

  • 無料面談、無料メール相談
  • 知って得する相続豆知識 メールマガジン

アーカイブ

  • ※日本最大級とは創業以来の申告・有料コンサルティング合計件数のことを指します。

PAGE TOP