天野隆の相続応援日記 INHERITANCE SUPPORT DIARY OF TAKAHASHI AMANO ここでは資産税専門の税理士法人レガシィの専門家が、「相続の仕事で感じたこと」、「ルール化されたこと」、「お知らせしたいこと」を書かせていただいています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

  • HOME  > 
  • 相続応援日記  > 
  • 相続税払えず、大阪府文化財指定の「渡辺邸」解体、売却へ。その2

2012.5.23 相続税払えず、大阪府文化財指定の「渡辺邸」解体、売却へ。その2

2012.5.23 | カテゴリ:相続応援日記

文化財についての税の優遇措置

(相続・贈与)

重要文化財である家屋、土地の相続・贈与・・・・財産評価額の70/100を控除

登録有形文化財である家屋、土地の相続・贈与・・・・財産評価額の30/100を控除

(固定資産税・都市計画税)

重要文化財である家屋・土地は非課税(登録有形文化財である家屋は、1/2課税)

(国等に対する譲渡)

重要文化財の譲渡所得税は非課税(重要有形民俗文化財の譲渡所得税は1/2課税)

上記の優遇措置があるにも関わらず今回の様に相続が発生すると文化財が維持出来ないのは、何故でしょう。

 明日は、文化財の所有・維持についての問題点についてお伝えします。


記:資産家を応援する相続・相続税の専門家:税理士法人レガシィ 杉澤桜2388

(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)

相続準備の応援メールマガジン「知って得する相続豆知識」はこちららから:ホームページ「あなたの相続お悩み解決サイト」はこちらから

相続のメール無料相談はこちらから

  • 無料面談、無料メール相談
  • 知って得する相続豆知識 メールマガジン

アーカイブ

  • ※日本最大級とは創業以来の申告・有料コンサルティング合計件数のことを指します。

PAGE TOP