天野隆の相続応援日記 INHERITANCE SUPPORT DIARY OF TAKAHASHI AMANO ここでは資産税専門の税理士法人レガシィの専門家が、「相続の仕事で感じたこと」、「ルール化されたこと」、「お知らせしたいこと」を書かせていただいています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

2007.9.15 相続税の間違いを直す。その3

2007.9.15 | カテゴリ:相続応援日記

税額是正手続については、税務署側で行なうものと納税者側で行なうものとがあります。

原則的には、計算誤り等による過大申告をしてしまった場合に申告期限から1年を過ぎてしまうと、納税者の側からは何も是正手続を行えないということになります。よって申告期限から1年以内の相続税の申告書の見直しをお奨めします。頼み方は次の通りです。


提出した相続税申告書を、相続税を専門とする税理士法人に見てもらう

その診断結果を聞く

可能性があればその手続きを依頼する

1年を過ぎると更正の請求は出来ません。この場合は税務署長の職権による減額是正となります。これは、申告期限から5年まで行なうことが可能なわけですから、更正の請求の期限が過ぎても税務署長宛に嘆願書を出せば、認めてもらえる可能性は残っています。


記:資産家を応援する相続・相続税の専門家:天野隆。1206。

(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)

相続準備の応援メールマガジン「知って得する相続相豆知識」はこちららから:ホームページ「あなたの相続お悩み解決サイト」はこちらから

相続のメール無料相談はこちらから

  • 無料面談、無料メール相談
  • 知って得する相続豆知識 メールマガジン

アーカイブ

  • ※日本最大級とは創業以来の申告・有料コンサルティング合計件数のことを指します。

PAGE TOP