天野隆の相続応援日記 INHERITANCE SUPPORT DIARY OF TAKAHASHI AMANO ここでは資産税専門の税理士法人レガシィの専門家が、「相続の仕事で感じたこと」、「ルール化されたこと」、「お知らせしたいこと」を書かせていただいています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

2020.3.3 相続税の課税状況その2

2020.3.3 | カテゴリ:相続応援日記, 会長・天野隆のブログ

財務省のホームページに昭和58年から平成29年までの35年間、相続税に関する基礎データがあります。

https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/property/e07.htm

納税者が支払った相続税の額が記載されています。

35年間で

1位 平成3年 3兆9,651億円

2位 平成4年 3兆4,099億円

3位 平成2年 2兆9,527億円

であります。

バブル期相続税の額も大きかったと言えます。

その後バブルは弾け

平成16年には 1兆651億円までさがりました。

平成27年税制改正後は

平成27年 1兆8,116億円

平成28年 1兆8,681億円

平成29年 2兆141億円と増加傾向にあります。

これにより資産価値の変遷が分かります。

税制改正はすそ野を広くした増税ということもわかります。

記:資産家を応援する相続の専門家:天野隆。4278

(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)

  • 無料面談、無料メール相談
  • 知って得する相続豆知識 メールマガジン

アーカイブ

  • ※日本最大級とは創業以来の申告・有料コンサルティング合計件数のことを指します。

PAGE TOP