天野隆の相続応援日記 INHERITANCE SUPPORT DIARY OF TAKAHASHI AMANO ここでは資産税専門の税理士法人レガシィの専門家が、「相続の仕事で感じたこと」、「ルール化されたこと」、「お知らせしたいこと」を書かせていただいています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

2013.7.26 相続税の「お尋ね」、様式改訂か?その1

2013.7.26 | カテゴリ:相続応援日記

f:id:amanotakashi:20130509090757j:image:w360:right相続税の申告案内について試行を実施することが国税庁より発表されました。

相続税の申告案内は、現状、相続税の申告を要すると見込まれる者に対して、以下の書類が送付されます。

(1)相続税の申告案内文書

(2)相続税の申告書

(3)相続税の申告のしかた

(4)お尋ね

(5)土地等の評価明細書

(6)チェックシート

また、納付書も同封されることもあります。

「相続税の申告書」は1表から15表、「相続税の申告のしかた」は約80ページに及ぶ相当なボリュームの書類が送付されます。


記:資産家を応援する相続・相続税の専門家:税理士法人レガシィ 廣田勝彦 2678

(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)

相続準備の応援メールマガジン「知って得する相続豆知識」はこちららから:ホームページ「あなたの相続お悩み解決サイト」はこちらから

相続のメール無料相談はこちらから

  • 無料面談、無料メール相談
  • 知って得する相続豆知識 メールマガジン

アーカイブ

  • ※日本最大級とは創業以来の申告・有料コンサルティング合計件数のことを指します。

PAGE TOP