天野隆の相続応援日記 INHERITANCE SUPPORT DIARY OF TAKAHASHI AMANO ここでは資産税専門の税理士法人レガシィの専門家が、「相続の仕事で感じたこと」、「ルール化されたこと」、「お知らせしたいこと」を書かせていただいています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

2014.10.31 相続法制の在り方について検討。その2

2014.10.31 | カテゴリ:相続応援日記, 相続関連情報

法務省に「相続法制検討ワーキングチーム」が設置されました。

相続法制の課題として以下の項目が挙げられています。

●遺言相続

例えば、被相続人が特定の相続人に家業を承継させるために遺言をしても、遺留分の存在により、その意思が実現しない可能性があり、その対策が必要ではないか

●相続人と法定相続分の確定

法律婚の尊重という視点から配偶者の法定相続分の見直しを検討する必要がないか

●遺産分割

遺産分割により、生存配偶者が居住していた建物から退去せざるを得ない事態が生じ得るため、生存配偶者の居住権保護のための方策が必要ではないか

記:資産家を応援する相続の専門家:税理士法人レガシィ 廣田勝彦 2985

(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)

 

  • 無料面談、無料メール相談
  • 知って得する相続豆知識 メールマガジン

アーカイブ

  • ※日本最大級とは創業以来の申告・有料コンサルティング合計件数のことを指します。

PAGE TOP