天野隆の相続応援日記 INHERITANCE SUPPORT DIARY OF TAKAHASHI AMANO ここでは資産税専門の税理士法人レガシィの専門家が、「相続の仕事で感じたこと」、「ルール化されたこと」、「お知らせしたいこと」を書かせていただいています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

2004.10.26 相続時精算課税制度の真の利用はこれから

2004.10.26 | カテゴリ:相続応援日記

相続時精算課税制度が導入されたのは2003年からです。最初の2004年3月の贈与申告結果が2004年8月31日に公表されました。http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/sinkoku01.htm

注目は65才から74才の親から30才から39才の子供に贈与したのが一番多かったようです。(18%)次が65才から74才の親から40才から49才の子供に贈与した場合です。(17%)

一年度目ということで高額な贈与はまだ少なかったようです。私共の身近な事例ではこの制度を相続税・所得税等に影響のある、大きな金額で使う事例が出てきております。自社株とアパートがポイントです。

  • 無料面談、無料メール相談
  • 知って得する相続豆知識 メールマガジン

アーカイブ

  • ※日本最大級とは創業以来の申告・有料コンサルティング合計件数のことを指します。

PAGE TOP