2016.10.25 相続専門税理士になるということ。その2
今年も夏の税理士試験が終わり、新しいメンバーがレガシィに入社してくれました。
いままさにじっくりと実務研修をし、これから現場へと入っていきます。
私事ながら、この税理士業界に入り、受験勉強の末に税理士の資格をとって、はや20年が経ちました。
まだまだ新しく経験すること、学ぶことはたくさんあると日々感じています。
そもそもよく考えてみると、ご相続のお手伝いをするということは、それだけの数の方々の人生に触れることですから、私の業界20年の経験などは人生に例えればまだ成人式を迎えた程度のものなのだと気づきます。
税理士法人レガシィは50年以上の歴史を通じてこれまでに7,000件以上のご相続と向き合ってきました。
このお仕事は教科書に無い、知識と経験、そして知恵が必要な仕事だとつくづく思います。
たとえ新しいメンバーの今までの経験が相続税とは直接関係のない人であっても、人生の経験はレガシィの相続税のお手伝いの中できっと役に立つものがあると感じています。
記:資産家を応援する相続の専門家:税理士法人レガシィ 三澤郁夫 3465
(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)