2015.4.6 相続事例の紹介。その2
2015.4.6 | カテゴリ:相続応援日記, 会長・天野隆のブログ
実家・相続・空き家と聞いてすぐに連想できます。
それは
『実家』の母に『相続』が発生し、母の住んでいた家が『空き家』になるという事実です。
今住まない実家が増えています。(第1章)
持ち家をそれぞれ持っている相続人にとって母の住んでいた実家は思い出が多い記念館です。単純に経済合理的に考えられません。その空き家を貸すか?売るか?そのままか?
住まない実家のしまい方はどうするか?(第2章)
コストがかかるというデメリットだけではない積極的な利用方法とは?
知らないと怖い相続の基礎知識とは?(第3章)
いま相続で起きているトラブルはどんなことでしょうか?実例から学びます。
日本一たくさんの相続を見て分かった「相続以前」に大切なこととは?(第4章)
事前に知っておくだけで慌てない事は多くあるものです。
これから相続がありそうな方、実際に相続が発生した方にとって、枕元に置いていただけそうな書籍に仕上がりました。「邂逅」「論より焼香」「相続でツキが高まるコツ」等々情報が満載です。
この書籍は母一人が住んでいた実家を相続にあたってどうするか?
一般の相続の書籍に比べさらに読者に有益で深い内容の書籍になりました。
ふんだんに税理士法人レガシィの事例統計分析を紹介し、事例ケースを紹介し、読んでわかりやすく、且つ参考になる事例が詰まっています。
……………………………………………………………………………………………………
やってはいけない「実家」の相続
~相続専門の税理士が教えるモメない新常識~
税理士法人レガシィ 代表社員税理士 天野隆著
青春出版社刊 820円+税 2015年4月15日発売
……………………………………………………………………………………………………
記:資産家を応援する相続の専門家:天野隆。3090
(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)