天野隆の相続応援日記 INHERITANCE SUPPORT DIARY OF TAKAHASHI AMANO ここでは資産税専門の税理士法人レガシィの専門家が、「相続の仕事で感じたこと」、「ルール化されたこと」、「お知らせしたいこと」を書かせていただいています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

2007.9.23 相続中心の業務をしてきた背景。その2

2007.9.23 | カテゴリ:相続応援日記

相続を専門として22年が経過しました。

公認会計士・税理士として数多くある業務の中で

ここに集中してきました。

その背景を3回にわたって述べます。

2つめは金額の大きさによるやりがいです。

10億円、100億円、1,000億円、1兆円

個人の財産で大きな金額に関するコンサルティングが増えてきています。

大きな案件ほど1億円、10億円、100億円、1,000億円と影響額が多額になり

責任が重くなります。それと同時にプロ根性に火がつきます。

コンサルティング内容に十分に思いが入れば入るほど知恵が舞い降ります。

そのダイナミックな環境が私たちを燃えさせてくれます。


記:資産家を応援する相続・相続税の専門家:天野隆。1214。

(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)

相続準備の応援メールマガジン「知って得する相続相豆知識」はこちららから:ホームページ「あなたの相続お悩み解決サイト」はこちらから

相続のメール無料相談はこちらから

  • 無料面談、無料メール相談
  • 知って得する相続豆知識 メールマガジン

アーカイブ

  • ※日本最大級とは創業以来の申告・有料コンサルティング合計件数のことを指します。

PAGE TOP