2018.3.6 相続不動産はどうなる?その3
2018.3.6 | カテゴリ:相続応援日記, 会長・天野隆のブログ
相続税申告を日本一携わっている税理士法人として
相続後の不動産についての相談が増えています。
相続税の申告書作成で仕事は終わらないようです。
3つ目の相談は家族信託です。
相続人のどなたかの今後の生活が心配な時
他の相続人に収益維持管理を任すやり方です。
今後の生活が心配な場合とは
障害者、引きこもり、拉致被害者等です。
さらに相続不動産を家族外に分散させない
工夫です。子供のいない方、再婚の方等です。
最後に収益の帰属者と所有者を分けたい場合です。
自社株の配当収受権と議決権の分離、
不動産収入の収受権と所有権の分離
等がニーズです。
記:資産家を応援する相続の専門家:天野隆。3796
(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)