天野隆の相続応援日記 INHERITANCE SUPPORT DIARY OF TAKAHASHI AMANO ここでは資産税専門の税理士法人レガシィの専門家が、「相続の仕事で感じたこと」、「ルール化されたこと」、「お知らせしたいこと」を書かせていただいています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

2007.9.30 相続コンサルティング。土地5分法。その3

2007.9.30 | カテゴリ:相続応援日記

(御質問)

土地の残し方にコツはありますか?


(回答)

所有する土地を、居住用、収益用、納税用、生き甲斐用、検討用の5つに分けて考えるとよいでしょう。


検討用の土地とは、その土地をどのように利用するかを即決せず、今後検討していこうというものです。時代の変化、家族の変化などに応じて、土地をどのように利用すべきかも変わるものです。先祖から受け継いだ大切な土地ですから、じっくり時間をかけて検討するのもよいのではないでしょうか。

5つに分けて考えますと、将来のビジョンがはっきりしてくるようです。私達の相続コンサルティングの一端を紹介しました。


記:資産家を応援する相続・相続税の専門家:天野隆。1221。

(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)

相続準備の応援メールマガジン「知って得する相続相豆知識」はこちららから:ホームページ「あなたの相続お悩み解決サイト」はこちらから

相続のメール無料相談はこちらから

  • 無料面談、無料メール相談
  • 知って得する相続豆知識 メールマガジン

アーカイブ

  • ※日本最大級とは創業以来の申告・有料コンサルティング合計件数のことを指します。

PAGE TOP