天野隆の相続応援日記 INHERITANCE SUPPORT DIARY OF TAKAHASHI AMANO ここでは資産税専門の税理士法人レガシィの専門家が、「相続の仕事で感じたこと」、「ルール化されたこと」、「お知らせしたいこと」を書かせていただいています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

2015.8.3 相続は『3つの 「かんじょう」の戦い』 その1

2015.8.3 | カテゴリ:相続応援日記, 会長・天野隆のブログ

相続の専門家としてもめごとトラブルのベスト3を述べたいと思います。

題して『3つの「かんじょう」の戦い』です。

一つ目は「勘定」。

遺産分割協議時の金銭の多寡の問題です。

親の介護見た分が遺産分割で反映していない。

今までの受けた利益(特別受益)が反映していない。

親の面倒を見たことは承知しているが無駄使いもあるのではないか?

遺言が無くてもせめて遺留分ぐらいはくれてもいいのではないか。

評価は一緒だが時価は違う。

親孝行の面が金額的に反映していない。

今後の生活を考えるとここで言いたい。

この「勘定」の戦いの休戦のキーワードは

『相続税申告期限』だと思います。

「期限もあるので」の思いで妥結点が見えてくることがあります。

記:資産家を応援する相続の専門家:天野隆。3170

(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)

  • 無料面談、無料メール相談
  • 知って得する相続豆知識 メールマガジン

アーカイブ

  • ※日本最大級とは創業以来の申告・有料コンサルティング合計件数のことを指します。

PAGE TOP