天野隆の相続応援日記 INHERITANCE SUPPORT DIARY OF TAKAHASHI AMANO ここでは資産税専門の税理士法人レガシィの専門家が、「相続の仕事で感じたこと」、「ルール化されたこと」、「お知らせしたいこと」を書かせていただいています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

2005.5.2 相続の体験談が多く聞けない理由とは?

2005.5.2 | カテゴリ:相続応援日記

亡くなった方の約5%の方が相続税の納税が必要になります。財産価値が高い方が該当し、上位5%の方が相続税を納めることに結果としてなっています。その方の相続後の手続き の中で一番重要であるのは、10ヶ月以内の相続税申告と納税です。財産を評価し、分割協議をし、納税をします。そこで「納税が大変だった。」「期限が短くて…」「相続税は結構高いものねえ。」と言う表現は、知っている人が聞けば、上位5%に入っていると言うことになります。その結果、聞く人の立場を考え、相続税のことは世間的には会話になりにくいものです。皆様が周りから相続の体験談が聞けない理由を述べました。


記:資産家を応援する相続・相続税の専門家:天野隆。353。(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)

相続準備の応援メールマガジン「知って得する相続豆知識」はこちららから:ホームページ「あなたの相続お悩み解決サイト・相続相談」はこちらから

  • 無料面談、無料メール相談
  • 知って得する相続豆知識 メールマガジン

アーカイブ

  • ※日本最大級とは創業以来の申告・有料コンサルティング合計件数のことを指します。

PAGE TOP