2017.5.19 相続のお手伝いをしていて最近思うこと。その3
2017.5.19 | カテゴリ:相続応援日記, 相続関連情報
ここ最近の相続のお手伝いの傾向から、思う事を書き出してみました。
最近はインターネットなどで情報が得やすいため、私たちを訪ねていらっしゃる多くの方が、相続に関して何らかの知識をお持ちです。
ただ、怖いのはその情報を一部誤解していらっしゃるケースが多いという事です。
特に、小規模宅地の減額など、税金計算に大きな影響を与える事項については注意が必要です。
この小規模宅地に関しては、われわれ税理士の中でも、普段から相続実務に携わっていないと誤ってしまう分野です。
この規定の適用が出来ると誤って判断していた方が、実は適用できずに多額の税金が発生することもあります。
最近は税制改正による基礎控除引下げにより、いわゆるサラリーマン世帯でも相続税が問題となることが増えてきました。
ご自身のこととして情報をお調べになるのはもちろん良いのですが、最終的な判断は相続の専門家に確認いただく事をお勧めします。
記:資産家を応援する相続の専門家:税理士法人レガシィ 三澤郁夫 3604
(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)