天野隆の相続応援日記 INHERITANCE SUPPORT DIARY OF TAKAHASHI AMANO ここでは資産税専門の税理士法人レガシィの専門家が、「相続の仕事で感じたこと」、「ルール化されたこと」、「お知らせしたいこと」を書かせていただいています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

2017.5.17 相続のお手伝いをしていて最近思うこと。その1

2017.5.17 | カテゴリ:相続応援日記, 相続関連情報

ここ最近の相続のお手伝いの傾向から、思う事を書き出してみました。

基礎控除が下がった影響で相続税の申告対象となった方が増えたせいか、申告期限間近になってご相談にいらっしゃる方も多くなっているように思います。

お話を伺うと「うちは相続税がかかるほど、財産があるとは思っていなかった」とか、「四十九日が終わったら何だかんだで時間が過ぎてしまった」など、理由は様々なようです。

ご存知の通り、相続税の申告期限は、「被相続人の死亡したことを知った日の翌日から10ヶ月以内」となっています。

この10ヶ月という期間は意外と短いものです。

一般的に申告作業に必要な期間は、財産規模にもよりますが余裕をもって6ヶ月は見て頂いた方がよいかもしれません。

もちろん短期間でお仕事をさせて頂く事は可能ですが、必要資料が揃わなければ十分なお手伝いをすることも出来ません。

お客様に安心していただけるお手伝いをするためにも、早めのご相談をお勧めします。

ご相続がおきれば不動産や預金について名義変更の作業を行いますので、それに合わせて、税金の申告についても専門家にご相談いただければと思います。

記:資産家を応援する相続の専門家:税理士法人レガシィ 三澤郁夫 3602

(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)

  • 無料面談、無料メール相談
  • 知って得する相続豆知識 メールマガジン

アーカイブ

  • ※日本最大級とは創業以来の申告・有料コンサルティング合計件数のことを指します。

PAGE TOP