2014.10.22 相続と遺産分割。その1
2014.10.22 | カテゴリ:相続応援日記, 相続関連情報
相続のお仕事を通じて私たちはいろいろな経験をさせていただきます。
その中でも、遺産分割は相続人にとってはとても重要な部分で、様々な人間模様を拝見します。
今回はいくつか遺産分割の現場をご紹介いたします。
まずは一般的にうまく話し合いがまとまるケース。
お父様のご相続で、お母様が健在、ご長男と同居している場合などです。
主導権はお母様かご長男にあるので、他のお子様方も比較的受け入れやすいようです。
また、同居していなくとも、盆暮れには家族で顔を合わせているような場合ももめる可能性は少ないように思います。
あるいは、ご長男が他の兄弟の話をよく聞く方であれば、配偶者が既に他界し相続人が子供たちだけでも話し合いがうまくまとまる傾向にあります。
以前、お客様で最初からお子様の間で意見の食い違いが見られましたが、ご長男が他の兄弟の話をよく聞き、自身も譲歩してまとめて頂いたケースがあります。
大切なのは、日頃の意思疎通にあるように思います。
記:資産家を応援する相続の専門家:税理士法人レガシィ 三澤郁夫 2978
(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)