天野隆の相続応援日記 INHERITANCE SUPPORT DIARY OF TAKAHASHI AMANO ここでは資産税専門の税理士法人レガシィの専門家が、「相続の仕事で感じたこと」、「ルール化されたこと」、「お知らせしたいこと」を書かせていただいています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

2005.6.26 生き方遺して金メダル。映画『四日間の奇跡』

2005.6.26 | カテゴリ:相続応援日記

映画「四日間の奇跡」は、肉体が無くなってしまっても、人への感謝の気持ちが魂として残っているということを感じさせてくれる作品です。亡くなる寸前に自分の今の思いを伝えられることは、現実的には肉体的に見ると可能性が低いことです。しかし14歳の杏奈ちゃんに28歳の真理子の魂が宿るという設定でそれを可能にしています。この作品は2004年に『半落ち』を撮られた佐々部清監督の作品で、「死ぬ間際に人間は…」というテーマをお持ちの監督さんだと思います。死から生を見る。私たちは何を遺せるかを問うものでした。相続の専門家として魂のバトンタッチを感じる時が多いものです。『生き方を遺す。』それを感じさせてくれる奇跡の四日間です。

記:資産家を応援する相続・相続税の専門家:天野隆。406。(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)

相続準備の応援メールマガジン「知って得する相続豆知識」はこちららから:ホームページ「あなたの相続お悩み解決サイト」はこちらから

  • 無料面談、無料メール相談
  • 知って得する相続豆知識 メールマガジン

アーカイブ

  • ※日本最大級とは創業以来の申告・有料コンサルティング合計件数のことを指します。

PAGE TOP