天野隆の相続応援日記 INHERITANCE SUPPORT DIARY OF TAKAHASHI AMANO ここでは資産税専門の税理士法人レガシィの専門家が、「相続の仕事で感じたこと」、「ルール化されたこと」、「お知らせしたいこと」を書かせていただいています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

  • HOME  > 
  • 相続応援日記  > 
  • 特殊支配同族会社の税金は視点を変えると得である。その2

2008.3.28 特殊支配同族会社の税金は視点を変えると得である。その2

2008.3.28 | カテゴリ:相続応援日記

確定申告が終了し、あるお客様から言われた興味深い発言を紹介します。

一方特殊支配同族会社になった場合でも、所得税は変更ありません。このことが税制改正のときの大いに話題になりました。オーナー会社の場合、個人で給与所得控除、法人で役員報酬の損金算入で、2重に控除できているというのが、この制度創設の趣旨です。それならば、所得税で給与所得控除を認めないのが制度として妥当なのではないか?と言う意見です。法人税で課税するのは如何なものか?という意見です。

税制を考える上で妥当な意見だと私も思います。


記:資産家を応援する相続・相続税の専門家:天野隆。1379。

(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)

相続準備の応援メールマガジン「知って得する相続相豆知識」はこちららから:ホームページ「あなたの相続お悩み解決サイト」はこちらから

相続のメール無料相談はこちらから

  • 無料面談、無料メール相談
  • 知って得する相続豆知識 メールマガジン

アーカイブ

  • ※日本最大級とは創業以来の申告・有料コンサルティング合計件数のことを指します。

PAGE TOP