天野隆の相続応援日記 INHERITANCE SUPPORT DIARY OF TAKAHASHI AMANO ここでは資産税専門の税理士法人レガシィの専門家が、「相続の仕事で感じたこと」、「ルール化されたこと」、「お知らせしたいこと」を書かせていただいています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

2006.11.28 物納件数がさらに減少しています。その3

2006.11.28 | カテゴリ:相続応援日記

国税庁は2006年8月に『2005年(平成17年)度 相続税の物納申請状況等について」を発表しています。

【未済】

 ○  平成15年度  8,217件(対前年度比  84.7%)  6,547億円(対前年度比  78.4%)

 ○  平成16年度  5,968件(対前年度比  72.6%)  4,777億円(対前年度比  73.0%)

 ○  平成17年度  3,781件(対前年度比  63.4%)  3,262億円(対前年度比  68.3%)

処理未済件数は3,781件(対前年度比63.4%)と減少しています。迅速化が目標になっているようです。

このように物納利用は減少しています。

理由の2つ目の「相続納税対策の準備がされている方が増え、現金納付が可能になった」について、相続税納付の準備をされている方が増えているのは、現場として実感できます。相続税の納付の厳しさをご存知の資産家の皆様は、早めに売却に向けての測量・交換・問い合わせ等の準備をされているようです。


記:資産家を応援する相続・相続税の専門家:天野隆。915。

(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)

相続準備の応援メールマガジン「知って得する相続相豆知識」はこちららから:ホームページ「あなたの相続お悩み解決サイト」はこちらから

相続のメール無料相談はこちらから

  • 無料面談、無料メール相談
  • 知って得する相続豆知識 メールマガジン

アーカイブ

  • ※日本最大級とは創業以来の申告・有料コンサルティング合計件数のことを指します。

PAGE TOP