天野隆の相続応援日記 INHERITANCE SUPPORT DIARY OF TAKAHASHI AMANO ここでは資産税専門の税理士法人レガシィの専門家が、「相続の仕事で感じたこと」、「ルール化されたこと」、「お知らせしたいこと」を書かせていただいています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

2011.8.23 無利子非課税復興国債(案)。その1

2011.8.23 | カテゴリ:相続応援日記

国民新党は8月3日、復興財源として、利子を付けない代わりに相続税を免除する「無利子非課税国債」を「復興国債」と名付けて発行するよう、政府に求める方針を決めました。

無利子非課税復興国債の意義は次のとおりです。

▼既存の国債のような利払費が不要

▼タンス預金等の資金を活用(生前贈与、景気対策)し、消費拡大や景気回復に寄与

▼増税によらない財源として経済成長を加速し、財政再建にも貢献

【参照HP:平成23年度 第7回 税制調査会(8月4日)資料 】

http://www.cao.go.jp/zei-cho/gijiroku/zeicho/2011/__icsFiles/afieldfile/2011/08/04/23zen7kai4.pdf


記:資産家を応援する相続・相続税の専門家:税理士法人レガシィ 廣田勝彦 2204

(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)

相続準備の応援メールマガジン「知って得する相続豆知識」はこちららから:ホームページ「あなたの相続お悩み解決サイト」はこちらから

相続のメール無料相談はこちらから

  • 無料面談、無料メール相談
  • 知って得する相続豆知識 メールマガジン

アーカイブ

  • ※日本最大級とは創業以来の申告・有料コンサルティング合計件数のことを指します。

PAGE TOP