2011.3.25 浦安震災状況と復興へ向けて。その1
2011.3.25 | カテゴリ:相続応援日記
私の住んでいる浦安市の震災状況が報道されるようになりお見舞いのメールが増えました。
何とか元気に復興に向けて動き始めたところです。ご心配をおかけして恐縮です。
3月24日(木)の日経新聞の30面社会面では次の見出しで報道されました。
「千葉・浦安 波打つ道路 今も続く断水 液状化 首都圏に爪痕」
「東北の被害に比べれば…我慢するしかない」
水道:断水は給水車とミネラルウォーターで何とかなりますが、下水が使用不能だと、トイレ・お風呂に影響します。下水の状況は浦安市の災害情報をご覧ください。http://www.city.urayasu.chiba.jp/menu11016.html
3月12日。ディズニーリゾート閉鎖に伴い他のホテルが閉鎖した中、市民の宿泊を受け付けたのはヒルトン東京ベイホテルさんでした。http://www.hiltontokyobay.jp/。これは浦安市民が語り継いでいる事実です。
天野隆
記:資産家を応援する相続・相続税の専門家:天野隆。2105
(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)
相続準備の応援メールマガジン「知って得する相続相豆知識」はこちららから:ホームページ「あなたの相続お悩み解決サイト」はこちらから