天野隆の相続応援日記 INHERITANCE SUPPORT DIARY OF TAKAHASHI AMANO ここでは資産税専門の税理士法人レガシィの専門家が、「相続の仕事で感じたこと」、「ルール化されたこと」、「お知らせしたいこと」を書かせていただいています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

2020.5.19 法人税の無償取引について その1

2020.5.19 | カテゴリ:相続応援日記, その他

今日からは、法人が行う無償取引について、

法人税の課税関係について見ていきたいと思います。

現代社会では、企業間の取引は「契約自由の原則」に基づき、

その企業の意思によって合理的に取引が行われています。

無償で資産を譲渡または譲受けるという取引

「無償取引」もまた、企業の意思により

自由に行われているものです。

しかし、利益の最大化を目的とする営利法人にとって、

利益を発生させない無償取引は、

かなり異質な取引であると課税庁から指摘されています。

なぜ、無償取引が行われているのかを

次回は見ていきたいと思います。

記:資産家を応援する相続の専門家:税理士法人レガシィ 大友 智 4328

(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)

  • 無料面談、無料メール相談
  • 知って得する相続豆知識 メールマガジン

アーカイブ

  • ※日本最大級とは創業以来の申告・有料コンサルティング合計件数のことを指します。

PAGE TOP