天野隆の相続応援日記 INHERITANCE SUPPORT DIARY OF TAKAHASHI AMANO ここでは資産税専門の税理士法人レガシィの専門家が、「相続の仕事で感じたこと」、「ルール化されたこと」、「お知らせしたいこと」を書かせていただいています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

2020.4.24 法人税の歴史 その3

2020.4.24 | カテゴリ:相続応援日記, その他

法人税や所得税は、景気変動の影響を受けやすい税目です。

そのため、リーマン・ショック後には法人税と所得税の

税収は落ち込みの傾向にあり、それに代わって、

1979年に新設された消費税が新たに基幹税として

台頭してきました。

また、これまで実施されてきた法人税減税の影響もあり、

法人税収はさらに減少の一途をたどっていきました。

2010年代になると、日本経済は国際化に向け、

法人税は、今まで以上に様々な改正が行われてきています。

法人税が今後、どのような形で日本経済と関わっていくのか、

注目していきたいと思います。

記:資産家を応援する相続の専門家:税理士法人レガシィ 大友 智 4315

(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)

  • 無料面談、無料メール相談
  • 知って得する相続豆知識 メールマガジン

アーカイブ

  • ※日本最大級とは創業以来の申告・有料コンサルティング合計件数のことを指します。

PAGE TOP