天野隆の相続応援日記 INHERITANCE SUPPORT DIARY OF TAKAHASHI AMANO ここでは資産税専門の税理士法人レガシィの専門家が、「相続の仕事で感じたこと」、「ルール化されたこと」、「お知らせしたいこと」を書かせていただいています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

2015.1.9 正しい時価算定。現地調査のこだわりその3

2015.1.9 | カテゴリ:相続応援日記, 会長・天野隆のブログ

重要案件の審議ではこの時価について議論を重ねます。

事例4「多角的に見る目を養う。俯瞰」(広大地のマンション適地)

社内にいる

一級建築士、

宅地建物取引主任者、

相続専門税理士

の化学反応が有益です。

俯瞰。

多方面から見ると説得力が増します。

事例5「時を味方につける。経験」(貸家専用駐車場でない駐車場の貸家建付地)

経験。

その事例の過去の勝率がわかっています。

お客様に「説得力があるねえ。」と言っていただけます。

お客さまにその土地の「いわく因縁」を聞くと気づくことがあります。

天国から応援されていると気づくことがあります。

現場に行くと気づくことはいっぱいあります。

審議すると気づくことはいっぱいあります。

知恵は

知識×時(経験)×場(税理士法人レガシィ)

で舞い降りてくるものと思っています。

記:資産家を応援する相続の専門家:天野隆。3028

(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)

  • 無料面談、無料メール相談
  • 知って得する相続豆知識 メールマガジン

アーカイブ

  • ※日本最大級とは創業以来の申告・有料コンサルティング合計件数のことを指します。

PAGE TOP