天野隆の相続応援日記 INHERITANCE SUPPORT DIARY OF TAKAHASHI AMANO ここでは資産税専門の税理士法人レガシィの専門家が、「相続の仕事で感じたこと」、「ルール化されたこと」、「お知らせしたいこと」を書かせていただいています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

2015.1.8 正しい時価算定。現地調査のこだわりその2

2015.1.8 | カテゴリ:相続応援日記, 会長・天野隆のブログ

売れないなら評価減。

評価減出来ないならいい値段で売れる。

これがわが社のこだわるところです。

売れないのに相続税評価が高い。

これは時価を反映していないと言えましょう。

重要案件の審議ではこの時価について議論を重ねます。

事例1「この評価ではかわいそうだなあ。同情」(赤道と広大地)

見ると泣いている数字があります。

可哀想な数字だからです。

計算式はそうだが……?

同情。

このままではおかしい。

事例2「何とか評価減は出来ないか。興味」(南道路を超えて前にお墓。)

隣にあるのは評価減できるが南側にあるのは評価減出来ない。

それはおかしいなあ。

なんとかなる方法は無いものか?

興味。

課題が設定されました。

事例3「私ならこの評価で買わない。本質」(高低差。騒音)

電車が通るたびの騒音。

これはひどい。

私なら買わないが…………。

本質。

評価の本質から言うとおかしい。

現場に行くと気づくことはいっぱいあります。

「事件は現場で起こっています。」

記:資産家を応援する相続の専門家:天野隆。3027

(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)

  • 無料面談、無料メール相談
  • 知って得する相続豆知識 メールマガジン

アーカイブ

  • ※日本最大級とは創業以来の申告・有料コンサルティング合計件数のことを指します。

PAGE TOP