天野隆の相続応援日記 INHERITANCE SUPPORT DIARY OF TAKAHASHI AMANO ここでは資産税専門の税理士法人レガシィの専門家が、「相続の仕事で感じたこと」、「ルール化されたこと」、「お知らせしたいこと」を書かせていただいています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

2008.3.19 東京国税局の今と昔。その2

2008.3.19 | カテゴリ:相続応援日記

相続税の案件で大きい案件は、税務署扱いでなく、国税局扱いになります。税務代理人としてよく国税局に出向いたものでした。理論武装をした交渉です。その帰り、確か地下か1Fに食堂があり、食事に寄ったのを覚えています。食事をゆっくり食べた記憶はありません。

1Fのロビーが広くて、待ち合わせ場所にしていたのも思いだします。朝のロビーは広くて寒い印象が残っています。おそらくそれは税務調査が秋にあり、その最終交渉が冬に持ち込まれたからだったと思います。


記:資産家を応援する相続・相続税の専門家:天野隆。1373。

(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)

相続準備の応援メールマガジン「知って得する相続相豆知識」はこちららから:ホームページ「あなたの相続お悩み解決サイト」はこちらから

相続のメール無料相談はこちらから

  • 無料面談、無料メール相談
  • 知って得する相続豆知識 メールマガジン

アーカイブ

  • ※日本最大級とは創業以来の申告・有料コンサルティング合計件数のことを指します。

PAGE TOP