天野隆の相続応援日記 INHERITANCE SUPPORT DIARY OF TAKAHASHI AMANO ここでは資産税専門の税理士法人レガシィの専門家が、「相続の仕事で感じたこと」、「ルール化されたこと」、「お知らせしたいこと」を書かせていただいています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

2012.11.12 来年度税制改正についての動き。その2

2012.11.12 | カテゴリ:相続応援日記

民主党税制調査会は平成25年度税制改正に向けての方針を固めつつありますが、12月中旬に発表される税制改正大綱に向けての動きをご紹介致します。

消費税の増税に伴って所得税と相続税の課税強化策があります。

消費税は、低・中所得の人たちの税負担が重くなるとされていますので、富裕層への増税も必要と判断したようです。

所得税の最高税率を45%(現行40%)に引き上げる。相続税の基礎控除を今より4割少なくして相続税をかかる人を増やす方針ですが、当初の政府案に盛り込まれていたのと同じ内容で民主党の税制調査会の役員会で大筋が合意されました。

11月中に予定されている総会で正式に決定し、その後の自民、公明両党との3党協議の場で提示をし、大綱に盛り込む考えです。

ここまでのストーリーは消費税増税法案が成立した時から3党合意で決められていましたので想定内です。

ただし、野党は早期の衆院解散を求めており、政局の混迷で想定通り議論を進められない可能性があります。所得税、相続税の増税は、問い合わせも多い税目でもありますので、引き続き動向に注目したいと思います。


記:資産家を応援する相続・相続税の専門家:税理士法人レガシィ 杉澤桜2505

(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)

相続準備の応援メールマガジン「知って得する相続豆知識」はこちららから:ホームページ「あなたの相続お悩み解決サイト」はこちらから

相続のメール無料相談はこちらから

  • 無料面談、無料メール相談
  • 知って得する相続豆知識 メールマガジン

アーカイブ

  • ※日本最大級とは創業以来の申告・有料コンサルティング合計件数のことを指します。

PAGE TOP