天野隆の相続応援日記 INHERITANCE SUPPORT DIARY OF TAKAHASHI AMANO ここでは資産税専門の税理士法人レガシィの専門家が、「相続の仕事で感じたこと」、「ルール化されたこと」、「お知らせしたいこと」を書かせていただいています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

2008.10.23 本家相続の実態とそのコツ。その2

2008.10.23 | カテゴリ:相続応援日記

今回は本家相続のことについてお話しましょう。


私共でお手伝いした相続税の申告書で、76% が本家相続でした。

http://www.fpstation.co.jp/souzoku/souzoku-case/1_12.html

土地を中心とした相続の場合、家を代々遺していくという思想が強いものです。そこで長男さん夫婦が同居して、本家を守っていく場合が多いものです。

その場合の経済的負担と精神的負担はすべて負う代わりに、相続時には次男さん、長女さんたちが長男さんに配慮した遺産分割が行われるわけです。ご両親の介護を経験された方は、その厳しさ、辛さが分かりますので、同居者に同情的です。


記:資産家を応援する相続・相続税の専門家:天野隆。1521。

(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)

相続準備の応援メールマガジン「知って得する相続相豆知識」はこちららから:ホームページ「あなたの相続お悩み解決サイト」はこちらから

相続のメール無料相談はこちらから

  • 無料面談、無料メール相談
  • 知って得する相続豆知識 メールマガジン

アーカイブ

  • ※日本最大級とは創業以来の申告・有料コンサルティング合計件数のことを指します。

PAGE TOP