2014.9.22 最近の相続相談事例。その2
2014.9.22 | カテゴリ:相続応援日記, 相続関連情報
いわゆる相続税大改正まであと4か月を切った今、最近よくお問い合わせいただく内容のいくつかをご紹介しています。
次にご質問いただくことが多いのが、法人の活用(レガシィでは「法人疎開」と呼んでいます)について。
法人税の実効税率を下げるとの国の方針から、ますます所得税と法人税の税率差が拡大してきました。
この「法人疎開」はこの税率差に注目している節税策です。
合わせて、不動産所得が給与所得に変わりますので、所得分散効果も期待できます。
従来よりこのスキームは行われてきましたが、相続税改正を控えますます注目されてきたようで、昨年よりお問い合わせが増えてきたように感じます。
ただ、誤解されているのがもともと課されている所得税の税率が低い方にはメリットがほとんどないということです。
また、法人疎開を行うには建物を個人から法人へ移転しますから、登録免許税や不動産取得税もかかってきます。移転コストも考えて行う必要があります。
記:資産家を応援する相続の専門家:税理士法人レガシィ 三澤郁夫 2958
(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)