天野隆の相続応援日記 INHERITANCE SUPPORT DIARY OF TAKAHASHI AMANO ここでは資産税専門の税理士法人レガシィの専門家が、「相続の仕事で感じたこと」、「ルール化されたこと」、「お知らせしたいこと」を書かせていただいています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

2007.9.12 損失への対策。その3

2007.9.12 | カテゴリ:相続応援日記

資産家が大きな損失を負うときは、どんな時でしょうか?

事業損失です。

自分で起こしたビジネスの業績悪化です。

資産家の信用は、その方の起こしたビジネスの信用に基づくものが多いようです。

新聞報道されるぐらいの会社のイメージダウンがあった場合、

個人の信用不安ははっきり現れます。

税法上の手当ては、これも損失を一定範囲の譲渡益との通算だけです。

今まで払ってきた税金が戻ることはほとんどありません。

対策は事業に対する真摯な姿勢としか言いようがありません。

多くの資産家のコンサルティング中に、この緊張感を感じることが多いものです。


記:資産家を応援する相続・相続税の専門家:天野隆。1203。

(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)

相続準備の応援メールマガジン「知って得する相続相豆知識」はこちららから:ホームページ「あなたの相続お悩み解決サイト」はこちらから

相続のメール無料相談はこちらから

  • 無料面談、無料メール相談
  • 知って得する相続豆知識 メールマガジン

アーカイブ

  • ※日本最大級とは創業以来の申告・有料コンサルティング合計件数のことを指します。

PAGE TOP