天野隆の相続応援日記 INHERITANCE SUPPORT DIARY OF TAKAHASHI AMANO ここでは資産税専門の税理士法人レガシィの専門家が、「相続の仕事で感じたこと」、「ルール化されたこと」、「お知らせしたいこと」を書かせていただいています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

2007.9.10 損失への対策。その1

2007.9.10 | カテゴリ:相続応援日記

資産家が大きな損失を負うときは、どんな時でしょうか?

まずは地震です。阪神・淡路大震災の事例を見ると分ります。

損をした人はビル所有者、建物所有者でした。

借入金がある人は、稼ぐ建物はなくなり、返済が必要な借入金が残りました。

もう一度建てるとまた借入金が増えました。

一方、建物を借りている人は、内装品が損失でした。

資産家ほど損失をした事例です。

税法の救済はありますがさほど大きくありません。

このための対策は地震で無くならない資産へのシフトです。

土地は無くなることは少ないでしょう。

さらに預金シェアの増大。

金の保有です。


記:資産家を応援する相続・相続税の専門家:天野隆。1201。

(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)

相続準備の応援メールマガジン「知って得する相続相豆知識」はこちららから:ホームページ「あなたの相続お悩み解決サイト」はこちらから

相続のメール無料相談はこちらから

  • 無料面談、無料メール相談
  • 知って得する相続豆知識 メールマガジン

アーカイブ

  • ※日本最大級とは創業以来の申告・有料コンサルティング合計件数のことを指します。

PAGE TOP