天野隆の相続応援日記 INHERITANCE SUPPORT DIARY OF TAKAHASHI AMANO ここでは資産税専門の税理士法人レガシィの専門家が、「相続の仕事で感じたこと」、「ルール化されたこと」、「お知らせしたいこと」を書かせていただいています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

2010.12.24 所得税の各種控除の改正。その3

2010.12.24 | カテゴリ:相続応援日記

16日の税制改正大綱(案)で、個人所得課税の改正が発表されました。

第三に、扶養控除についてです。

23歳以上70歳未満の親族を扶養する納税者に対する成年扶養控除について、年収568万円(給与収入の場合で給与所得400万円)を超える場合に適用が廃止となりました。

これは、成年者は基本的に独立して生計を立てるべき存在であり、就労している人と就労していない人との公平の観点からとされています。

ただし、扶養している成年の親族が、学生や障害者、65歳以上の高齢者の場合は、控除の適用を受けることができます。

現行の成年扶養控除の適用がある被扶養者数は約520万人といわれており、今回の改正により控除がなくなる対象者は100万人とされています。23歳以上で定職のない子を抱える世帯などが実質増税となります。


記:資産家を応援する相続・相続税の専門家:税理士法人レガシィ 風岡範哉 2044

(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)

相続準備の応援メールマガジン「知って得する相続相豆知識」はこちららから:ホームページ「あなたの相続お悩み解決サイト」はこちらから

相続のメール無料相談はこちらから

  • 無料面談、無料メール相談
  • 知って得する相続豆知識 メールマガジン

アーカイブ

  • ※日本最大級とは創業以来の申告・有料コンサルティング合計件数のことを指します。

PAGE TOP