天野隆の相続応援日記 INHERITANCE SUPPORT DIARY OF TAKAHASHI AMANO ここでは資産税専門の税理士法人レガシィの専門家が、「相続の仕事で感じたこと」、「ルール化されたこと」、「お知らせしたいこと」を書かせていただいています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

2011.2.25 広大地判定 厳しく。その3

2011.2.25 | カテゴリ:相続応援日記

相続税における広大地の「情報」が、昨年10月22日に「質疑応答事例」に変わりました。

前回お伝えした通り、かつての「情報」に加えて新たな解説が加えられました。

さて、質疑応答事例に変わったことにともなって、かつての情報に記載されていた内容・考え方は活きるのでしょうか。例えば、以下の点があります。

(イ)ミニ開発分譲が多い地域は、開発許可基準の地積に満たなくても広大地に該当する場合があること、

(ロ)容積率200%の地域は「明らかに」マンション用地でなければマンション適地に該当しないこと。

 株式会社レガシイでは、このテーマ(広大地の質疑応答事例)を詳細に解説した講演DVDを企画しており、近日発売の予定でおります。


記:資産家を応援する相続・相続税の専門家:税理士法人レガシィ 風岡範哉。2086

(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)

相続準備の応援メールマガジン「知って得する相続相豆知識」はこちららから:ホームページ「あなたの相続お悩み解決サイト」はこちらから

相続のメール無料相談はこちらから

  • 無料面談、無料メール相談
  • 知って得する相続豆知識 メールマガジン

アーカイブ

  • ※日本最大級とは創業以来の申告・有料コンサルティング合計件数のことを指します。

PAGE TOP